20110626
20110621
もやもやするローマ字表記
ポストに入っていた宅配ピザのチラシ。
焼肉を“YAKINIKU”と書かれても別になんとも思わないのに(これもおかしいのかもしれないけど)、ソースが“SOUSU”、グリルが“GURIRU”、クレイジーソルトが“KUREIZI SORUTO”とあるのを見るとなんとも言えない気持ちに。
文中に外来語が含まれる場合、そのままローマ字表記すると大変おかしげなことになるという好例です。
私も昔うっかり “MONGORU” と表記してしまったことがあるので偉そうなことは言えません。
だがしかし。
It’s not written in English but in Romaji. Doesn’t it look so funny?
20110620
20110613
Armenian
この字面にグッときて、何語だろうと調べたらアルメニア語でした。
Google翻訳によると、「エジプト裁判所がムバラク氏と他の元政府高官らに9千万ドルの罰金を課した」ということが書かれているようなのですが、まさかそんな内容だとは。
私の中の「寿命があと100年延びたら勉強したい言語リスト」にランクイン決定。
I happened to see these letters and was attracted by them so much. I can’t believe it conveys very complex story like “Egyptian court fined Mubarak and other officials of the former 90 million dollars, the Egyptian Court…” (thanks Google Translate!) I listed Armenian as one of the languages I want to learn, however, that’s only if I could add 100 years to my life.
20110610
Paris in 2001
London in 2000
My Cooking Diary に刺激を受けて、
久しぶりに引っ張り出してきた初海外一人旅の記録。
Mike Matas氏のような素敵な道連れもおらず、英語も喋れず、
ホテルのテレビとスケッチブックが友達だった11日間。
This is a diary I wrote when I visited London in 2000. It was my first solo trip abroad. In those days I didn’t speak any English at all, so I rarely opened my mouth except when I said set phrases or daily greetings. Just only the TV and sketchbook were my friends I had in 11 days.
20110609
20110606
Paper Toys - Urban Robot Potes
And here is the other one I got. My friend designed this paper toy kit!
Paper Toys - Urban Robot Potes
2011 Djeco
Dans la forêt du paresseux
My friend gave me a lovely picture book!
Dans la forêt du paresseux
- Anouck Boisrobert et Louis Rigaud, texte de Sophie Strady
2011 hélium
登録:
投稿 (Atom)