20141028

ただいま旅行中



10月15日に日本を出発してイタリアはローマ→フィレンツェ→ヴェネツィアを満喫した後、バスでクロアチアのプーラまでやって来ました。クロアチアは4年ぶりで、その間どんどん観光地としての人気が高まっていたこともありさぞかしいろいろと便利になってるんだろうなと勝手に想像してたら、あんまり変わってませんでした。ネットでバスの時刻表は検索できるけど、ほんとにその通り運行されるかは現地の人も「実際バスターミナルに行って確認した方がいい」というほどフレキシブル。予定が立てにくいわ。ただあちこちでWiFiが使える(ロヴィニでは街中ほぼフリー!)率がグンと高くなったのは助かります。
写真はフィレンツェから日帰りツアーで訪れたチンクエ・テッレです。出発前は節約モードだったのですが、やっぱりデジカメ買い替えとくんだったなぁ。

20140928

はじめてのTOEIC

今日TOEIC公開テストを受けてきました。初挑戦です。20年以上試験なんて受けてません。最初なので力試しのつもりで特に対策せずに受けてみようと思っていたのですが、時間配分が大事だから慣れておいた方がいいと聞き昨日公式問題集の模擬テストを2つやってみました。その結果予想以上のスコアが取れて、あら? 私もしかしたら知らないうちに英語力ついてる? 結構いい線いくかも? なんてついつい調子にのってましたが大きな勘違いでした。すっごく難しかったです。特にリスニング。
オンラインレッスンのおかげか我ながらリスニング力がついたなぁと模試の結果にホクホクしていたのに、コテンパンにやられました。なんなのよ。その反面、リーディングが苦手で模試では時間が足りなかったのに、本番では割とゆったり解けたような(正解してるかどうかは別問題)。しかし隣の人がすっごく解答が早くて怒濤の勢いでマークシートを塗りつぶしてるのが気になりました。パート5、たぶん一問2〜3秒レベル。
今回の結果を元に今度はきちんと対策し、二回目でぐんとスコアアップを目指そうというのが当初の予定でしたが、緊張するわ周囲は99%若者ばかりだわでなんだかどっと疲れたのでもう当分いいかなと早くもくじけている次第です。そもそもの動機が「運転免許以外に何か履歴書に書ける特技があれば」といった程度なのでどうも熱意が持続しません。

20140825

逃避

#airlines #austrianairlines #sky #flight #travel

40を過ぎてからいろんなこと(自分自身を含め)が嫌になったりめんどくさくなったりどうでもよくなったりして、なんとなくもやもやしたまま気付けば2年以上経過してました。で、急に“これではいけない!”と思い立って、飛行機のチケットを衝動買い。といっても出発は10月の半ばです。結局はその場しのぎの逃避にすぎませんが、年末までぶらっとしてリフレッシュして帰って来たらちゃんと仕事探します。探せるかな。40代+就職経験ほぼ無し+資格ゼロの私の前途は厳しい。写真は2010年、クロアチアはスプリットの上空に見かけたオーストリア航空の飛行機です。

20140706

私の英語の発音はよくないです。発音記号はなんとなく読めるけど、ちゃんと勉強したことはありません。でも一番お世話になっているネイティブの先生も「発音を気にするよりもまず文法や語彙をしっかりやろう」と言って私の下手英語を大目に見てくれているので、のびのびとジャパニーズアクセントで喋ってます。
ところが先日「それは絶対見過ごせない」と会話を止められたのが、私が「シットコム sitcom」と言った時。一瞬?となりましたが、すぐ理解して赤面。確かにそれは間違えてはいけない。他の先生にもよく「シ」の音を訂正されるので、たぶん変な癖がついてしまっているんだろうな。これだけは早々に意識して直さねばと思うのですが、話している時はいっぱいいっぱいでなかなか細かい発音まで気が回りません。

20140627

「グランド・ブダペスト・ホテル」を観てきました

image

ウェス・アンダーソン節満載炸裂倍増しの最新作、グランド・ブダペスト・ホテル。キャストも美術も超豪華で言うことなしですが、私にとっての最大の見どころは、“ゼロのかわいらしさ”これに尽きます。 あとエンディングのコサックダンス。



それともちろん、メンドルのお菓子!

20140614

ワールドカップ観戦準備

数週間前まで今年がワールドカップ開催年だということを知りませんでした。それはいかんと友人が明日の日本 - コートジボワール戦のパブリックビューイング(いつのまにこんな言葉が一般的になったんだ)に誘ってくれたのですが、いやーほんとに知らないんだよ、サッカー。場の雰囲気を台無しにしない様、先日からじわじわ気分を盛り上げるべく英会話のレッスンにちらちらとサッカーの話題をはさんでみたり。サッカーといえばこの人でしょうということで、イギリス人の先生にはこのページの見方と、どのように出場国が決まってグループステージ(この言葉も初めて知った)からどのように勝ち進んで行くのかというワールドカップのまさに基礎の基礎をレクチャーしてもらいました。先生も思わず「え、そこから?」みたいな。その日の先生のレッスンノートはかつてないぐらいの充実度でした。また同じくサッカー熱狂エリア(ですよね?)のバルカンからは、ボスニア人の先生が「今年は初出場!もちろん応援するよ!ワクワクだよ!」みたいに超ノリノリだったのに「最初の相手はどこですか?」と聞いた途端に「…アルゼンチン」と元気が無くなったのがおもしろかったです。宿題として日曜の試合後にレビューを書くことになったのですが、大丈夫かな私。でもちょっと楽しみになってきました。青い服着て行こう。

Untitled

20140607

富山のビール

Untitled

今日は友人主催のヨガレッスンに参加。自分の体の硬さが嫌になりましたが、不思議なぐらいゆったりした気分に。整体までしてもらって悪いものがどっと出たのか、午後からはずっとウトウトしてました。で、目覚めのビール。先日金沢・富山を旅行した時に買ってきた宇奈月ビール。「うなづき」と聞く度にうなずきマーチが頭に鳴り響く私はやっぱり昭和の人間だと思います。

宇奈月麦酒館 http://www.unazuki-beer.jp/

20140606

セルビア語とモンテネグロ語とボスニア語とクロアチア語と

completeSerbian

突然ですが、モンテネグロ語/人を英語で言うと、Montenegrin。もんてねぐりん!

DMM英会話にはバルカン半島からの先生が数多くいます。これまでも時々ウケ狙いで「私は○○語(※)が少しわかります」(※○○語部分はセルビア語、モンテネグロ語、ボスニア語、クロアチア語などと先生の国籍によって臨機応変に)と拙いながらも現地語で自己紹介したりしていたのですが、あまりにも皆さんが盛大に褒めてくれるので急にやる気になって衝動買いしてしまった Teach Yourself COMPLETE SERBIAN。今日届いてウキウキです。数年前に買った同シリーズのCOMPLETE CROATIANがまだ半分も終わっていないのに。
ちなみに、セルビア語、モンテネグロ語、ボスニア語、クロアチア語と、名前は異なりますが中身は方言程度の差です。なので別にクロアチア語のテキストを使ってもいいのですが、やはりデリケートな歴史(この辺りも先生によって温度差が)の上に成り立っているものなので、あまり無邪気に「ぜんぶおんなじ言語だね!一挙四得!」なんて外国人の私が言うのもなーと思った次第です。一番人数が多いのはセルビア人の先生だし。それと、キリル文字表記に早いうちから慣れた方がいいとアドバイスをいただいたので。確かに。
これから時々、この2冊を駆使して各国の先生方にご指南いただこうと思います。楽しみ。
英語はいったいどうしたんだと自分でも思いますが、一応ちゃんとレッスン受けてます。フリートークに逃げてばかりですが。全然前に進んでる気がしない。

バルカン諸国の洪水被害からの1日も早い復興をお祈りしつつ。
Želim im svu sreću.(ちょっと自信なし)

[追記]結局このTeach Yourself COMPLETE SERBIAN、自分でも情けないですがお蔵入りしてます。分厚いし中身もぎっしりだしで一見良さそうなのにものすごく見難いし、音声ファイルも細かく分かれていなくてとても使い辛いのです(ちまちまAudacityで分割していましたが、力尽きました)。ほんとにやる気があればそんなこと言ってる場合じゃないんですけどね。ははは。

20140527

Milan Mladenovic - Angel's Breath - Metak (HQ)



DMMのレッスンでセルビア人の先生におすすめされた曲。サビの部分がやけに耳に残ってお気に入り。他にも旧ユーゴ時代のパンクムーブメントについて教えてもらったり、はたまたシンセサイザーのいなたい感じがなんともいえない Vaseli Romi を教えてもらったりと、新旧問わず知識が一つずつ増えていくにつれますます彼の地を訪れてみたい気持ちがヒートアップ。

20140526

いろいろビール

Untitled   

最近は近所でもいろいろなビールを取り扱うお店が増えてうれしい限りです。最初はサッポロのエーデルピルス。こんなプレミアムビールがあるとは知りませんでした。美味。次はアメリカ発のクラフトビール BLUE MOONとフランスからKronenbourg(クローネンブルグ)1664。もちろん美味。そして締めは、Hoegaarden Grand Cru(ヒューガルデン グランクリュ)やっぱり美味。ボキャブラリー貧困だなぁ、我ながら。

20140429

ジンギスカンとビール

Untitled

アサヒビールの工場見学に行ってきました。遅刻して工程の途中からしか見られなかったのが残念でしたが、試飲は存分に満喫しました(しかし制限時間は20分)。試せた銘柄はスーパードライとスーパードライ ドライブラックとスーパードライ ドライプレミアム。“ドライ”言い過ぎ。私はそんなに黒ビールが好きではないのですが(那智黒みたいな味がするから)、ドライブラックはちょっと軽めで美味しかったです。なので、見学後のレストランではもっぱら黒生ビール。もちろん飲み放題。初めて食べたジンギスカン、ラム肉が苦手な味だったらどうしようかとちょっと心配でしたが、バジルを効かせたスパイスで下味がしっかりついていて臭みもなくかなりいけました。

Untitled

帰りは立ち飲み屋で日本酒味比べ→中華料理店でビール+たらふく点心という超食べ過ぎコース。帰りの車内ではお腹がつかえてまっすぐ座っていられませんでした。当分体重計には乗りたくありません。

20140423

局所再発

20140423

先日また小さなしこりが見つかって日帰り手術しました。今回も非浸潤だったので術後は無治療でもいいかなと思っていたのですが、とうとうホルモン治療することに*。体重が増えるかもと言われているので、とりあえず今後うどんは1玉に抑えるようにします。
*結局半年ぐらいでやめました。

20140416

北海道のビール

Untitled

近所のショッピングセンターでひっそり開催されていた北海道展。サッポロクラシックといかの沖漬け&たら明太、そしてど定番・マルセイバターサンドを購入してホクホクです。サッポロクラシック、初めて飲んだけど美味しいなぁ。北海道に行けばどの飲食店でも普通にこれが出て来るんでしょうか。しかも生とか? もしそうだとしたらかなり羨ましい。

20140407

週末ビール

Untitled

Westmalle Tripel のアルコール度数は9.5%、Samuel Adams はちょっと低くて4.8%。楽しいお酒はなんだか気が大きくなって、夜中の1時半に寄り道して二郎系ラーメン+味玉を食べてしまったりするから超危険。

20140323

Unleash the Yeast: Bavarian Weizen

Untitled

以前にも書いたPUNK IPAでおなじみBrewDogのBavarian Weizen。何が違うのか説明してもらった気がするけど、既に頭から詳細すっぽり抜け落ちてます。美味しかったのだけは覚えてる。

20140314

緊急(地震)速報

Untitled


公式の緊急速報、鳴りませんでした。設定ONにしてたのに。
なんで!と思ったら震度4以上でしか鳴らないのか。あれ? でもうちは震度4エリアに含まれてるよ? 限りなく4に近い3だったとか? こういうのって自分で動作検証できないので困ります。

とりあえず代わりにずっと鳴り響いていたアプリ「ゆれくる」の警告音。毎回心臓に悪いので、サウンド設定変更しました。選んだのはその名も“ochitsuite”(落ち着いて)。「ゆれくるコールサウンドコンテスト」の最優秀作品らしいです。ただでさえ不安な時に怖い音延々聴き続けるのはつらいですもんねぇ。

20140221

DMM英会話継続中

2014022101昨年8月に入会したDMM英会話。これまで計139レッスン、いつのまにかブロンズ→シルバー→ゴールドとランクが上がってました。当初は1日1レッスンでしたがこの1月からは太っ腹な半額キャンペーンを機に1日2レッスンプランで受講中です。とはいえお気に入りの先生を予約しようとすると、システムと競争率の関係で毎日2レッスンはちょっと無理。結局平均週8レッスンぐらいしかこなせてません。私には十分な量なんですが、つい予約の取りやすい1日3レッスンプランに変更しそうになります。半額危険。
ところで、オンライン英会話をやっていると言うと「もうペラペラになった?」とよく聞かれます。私も内心「半年も経てばきっと…」と思ってました。しかしこれがまだ全然。思い返せばここ数年、英語を勉強したいと言いつつも手を出しては3日坊主で投げ出してばかりだったのには、ズボラなのはもちろんのこと「私が英語を話せないのはちゃんと勉強していないからだ」という言い訳をキープしておきたい気持ちもどこかにあったように思います。しかし実際に勉強してみても、結局喋れないという。

と言いつつ、説得力ないかもしれませんがDMMに限らずともやっぱりオンライン英会話はいいですよ。

1. 英語に触れる習慣が身に付く
最大の収穫。レッスンの無い日でもたとえ1日10分だろうと毎日必ず英語を勉強(という程でもないけど)しているなんて、なんだ私、やればできるじゃないか。
2. 楽しい
自分が英語を喋ってそれが通じるってうれしい。そしてこれまで呪文のようにしか聞こえなかった英語が少しずつ理解できるようになるのもやっぱりうれしい。
3. 自分のやりたいレッスンができる
教材を使ったり、小説を読んだり、発音の練習をしたり、ライティングを見てもらったり。重点的に取組みたいことやその日の気分でレッスン内容を決められるのはありがたい。
4. 疑問や興味を持ったことを忘れないうちに質問できる
文法だったり、単語の使い分けだったり、はたまたニュースや本で見た先生の国のことだったり。まあ、質問はできても時々その答えが理解できなかったりしますが。心意気が大事。
5. 余計な気をつかわなくてよい
あまりお金をかけたくなくてThe Mixxerなどでランゲージエクスチェンジの相手を探すことも考えましたが、相手を探して、選んで、連絡とって、都合のいい日時を決めて…とか考えただけで私にはしんどい。自分で好きに予定を立てられるオンラインレッスン最高。

こんな感じで大いに満喫中であります。そんな昨今、一人暮らしかつ自宅が仕事場の私、家族や友人・知人よりもDMMの先生たちと話す時間の方が長いというあまり自慢できない事実に気付きました。それどころかそのうち日本語よりも英語を話す時間が長くなったりして。そこまでいけば、ぐんと上達しますかね(あまりうれしくないような)。


いつ見ても3人目の女の人の反応が初めてレッスンを受けた時の自分とかぶりすぎて笑える。

20140209

こたつでビール

Untitled

最近のお気に入りはこれ、薫り華やぐエビス(すごい名前)。缶のデザインはあまり好みじゃないけど。限定といわず定番にしてほしい。最近はもっぱら引きこもってこたつビールです。

20140206

Cafetalkモニター レッスン追記

#00 Cafetalkの体験モニターに当選しました
#01 タガログ語「タガログ語 tagalog」
#02 インドネシア/マレー語「Malay/Indonesian for Beginners」
#03 トルコ料理「トルコ料理 - クッキングレッスン Turkish Cuisine - Cooking Lessons!」
#04 タイ語 「タイ語deCHAT!คุยกันไหม? Chat in Thai」
#05 スコットランド・ゲール語「歌うのは好きですか? Traditional Scottish Gaelic songs」
#06 ヒンディー語「Namaste!」
#07 台湾語/中国語「中国語で旅行しましょう」
#08 クロアチア語「Croatian language lessons」
#09 Cafetalk モニターレッスンまとめ



タイ語 [Cafetalkモニターレッスン#04]
Saowanee先生が文字の間違いを教えてくださったのでこっそり修正しました。お恥ずかしい。

2014020501



トルコ料理 [Cafetalkモニターレッスン#03]
Hirota先生から教えていただいたイスタンブールのPRビデオを追加しました。すっごく素敵です。あとMenemenについてもちょこっと追記。




日本語の話せる先生方にレビューを見られるのって、非常に照れますね。えへへへへへ。
それはそうと先日ブルガリア語のレッスン「Let's speak Bulgarian!」を見つけ、再び胸がときめいている次第です。

20140108

Oliver Mandić - Moja Draga Voli Kurosavu



Oliver Mandić - Moja Draga Voli Kurosavu (1980)

なんかもういろいろと、ザ・80sなこのセンス。直視できないけど癖になりそうな気がしないでもないような(たぶん気の迷い)。旧ユーゴ時代のセルビア発のこの1曲、タイトルはずばり「僕のあの娘はクロサワが好き」。いったいどんな内容なんだ。

[追記]この後DMM英会話のセルビア人、ボスニア人、マケドニア人の先生に「こんなビデオ見つけたんですけど有名な曲ですか?」と言ったら皆さん若いのにちゃんと知ってました。といっても計7人ぐらいの統計だけど。これが収録されているアルバム欲しいです。

20140101

こんにちは2014年

20140101

今日は元旦早々バイトでしたが、座っているだけでいいとの事だったのでMacBook Airを持ち込んで朝6時から丸一日DVD&ネット三昧です。近所のおじさんが貸してくれた鬼平犯科帳が思ったよりおもしろい。パッとしないようなこれはこれで幸せなような、そんな1年の始まり。